祝出版!「四畳半の空力実験室」

喜寿を迎えた今年、念願かなってここまでの内容を出版できました!

 私の取り組みは、

 翼への揚力発生理論がまだ一つに収束していないことに気づき、現状を調査・整理したところで、従来説にいくつかの疑問を持ったのが始まりでした。

 それらの疑問を実験で確認したくなり、風洞に代わる「揚力抗力測定装置」等を自作し、種々の実験を重ねて疑問点を解明しようとして来ました。

 まだ解明できていない部分がありますが、揚力発生の基本的なメカニズムは整理できたかなと思います。

 取り組み経過はその都度、このホームページとブログに断片的に書いて来ましたが、この本はそれらを系統立て、わかりやすく整理したものです。

 内容が現在主流の空力の考え方に沿わないこともあり、ましてや素人の私には報告や発表の場が全くありませんでしたが、幸運にも「つむぎ書房」様のご指導の下、ようやく出版することが出来ました。

「つむぎ書房」様には深く感謝申し上げます。

 

 本書を飛行機に興味のある方に読んでいただき、議論していただき、実験していただいて、いずれは揚力発生の真のメカニズムが完全に解明されていくことを願って止みません

 拙著がそのトリガーになれたらこの上ない幸せです。


​​​ 本書はAmazonからお求めいただけます。 

 Amazonの書棚へ

 つむぎ書房の紹介欄へ

飛行機はこうして飛んでいる!

The plane is flying like this! 「空力」のトップページ 翼に揚力が発生するメカニズムの説明にベルヌーイの定理は使えない。 簡単な実験で証明して揚力発生の真のメカニズムに迫る。 <車の実験屋の空力実験室> Hase Aerodynamics Labo 長谷川隆

0コメント

  • 1000 / 1000